studio29’s diary

about my job, and lifestyle

minimal style -ミニマルな家-

やっと秋田の冬の本領発揮というところでしょうか。

弊社も除雪のお呼びがかかり、数回出動してまいりました。

最強寒波もあり、今年は昨年よりも積雪量は少ない気がしますが断然寒いですね。

 

それはさておき、前回は私の個人的に気になるJapandiというスタイルをご紹介させていただきました。

今回は、よくインスタでみるミニマルな内装、おうち造りをpinterestよりご紹介します。

 

pin.it

 

最近は「浮かせる収納」や、我が家でも大活躍しているお掃除ロボット、「ルンバ」のための「ルンバブルな部屋」が人気です。

無駄を最大限に取っ払い、ミニマルに。

pin.it

ミニマルな家といっても収納スペースがない訳ではありません。

あからさまに収納スペースを作るのではなく、「え!こんなところに収納できるの?」と驚くようなスマートな設計になっているのもミニマルな家の特徴です。

pin.it

pin.it

私はミニマリストにはなれませんが、ここ数年で物を買うということがぐっと減りました。何かを買うなら何かを手放すということも意識しています。

最近自分の持ち物を見直すことをさぼっているので、そろそろ着手せねばと思いながらこのブログを書いています笑

 

メーカーさんのカタログを見ても、ミニマルな洗面や浴室を好む人に合わせて、収納棚といったありとあらゆる突起を取っ払いシンプルな見た目にしているものが多いと感じています。

 

pin.it

 

ミニマルでスマートな家、みなさまはどうでしょうか?

少しでも参考になりましたら幸いです。

Japandi -好きなスタイル-

1月とは思えない天気の良さで、拍子抜けしてしまっていますが、

昨年とは違いちょっぴり心穏やかに過ごせている気がします。

とはいえ、なんだかんだ一度は除雪のお呼びがかかるんじゃないかなと思っています笑

 

さて本日はかれこれ2年ほど気になっているインテリアスタイルについてお伝えしたいと思います。

 

その名は「Japandi」(ジャパンディ)

pin.it

 

日本の和のスタイルと北欧スタイルをミックスさせたものをジャパンディと呼びます。

無意識にpinterestで気になったインテリアスタイルをピンしていると、その気になっているスタイルはジャパンディであることを知りました。

pin.it

pin.it

pin.it

私はシンプルですっきりした見た目のスタイルが個人的に好きで、このジャパンディというのがすごくしっくりきている気がします。

 

まだまだ気になっているスタイルがあるので、少しずつ紹介させてください。

2023

2023年が始まりました。

年末年始、みなさまゆっくり過ごせましたでしょうか?

今年は昨年と違って天気も穏やかでしっかりリフレッシュできました。

(昨年の年末年始はお呼びがかかって除雪三昧という苦い記憶。。。笑)

 

さて、昨年の大半の記憶は宅建の試験勉強ということで目標も「宅建合格」だったのですが、今年はというと、インプットとアウトプットの年にしたいと思っています。

もっと本を読んだり、オンライン教材を通して新たな知見を得ること、ワクワクする気持ちを忘れずにいたいですし、

それを「共有する」「発信する」ということをどんどんやっていきたいです。

個人的にインプットすることはとても好きなのですが、アウトプットがなかなか苦手で、後者にハードルを感じていることは

事実ではあるのですが、ぜひとも苦手を克服したいです。

 

ざっくりな目標ではありますが、だらだらしているとまたあっという間に1年が過ぎてしまうので

1日1日を大切に精進してまいります。

my study routine -私の学習方法-

今年は、今年・・・も?あっという間に一年が過ぎ去ろうとしています。

私は試験勉強をしていたせいなのか、特に今年は本当にあっという間だった気がしています。

気づいたら夏、気づいたらもう秋田は雪が積もってました笑

さて新しい年を迎える前に、私の宅建勉強ルーティーンをまとめようと思います。

私は資格学校にお世話になっていて、学校の宿題、予習復習を主に行っていました。

  • 4時頃起床:宿題と予習
  • 5時半~6時半:ジム
  • 7時~8時:出勤準備→出勤
  • 18時:仕事から帰宅

(ここから資格学校があるときは20時半まで学校です。)

  • 21時:学校より帰宅

(体力に余裕があればここにジムもねじ込みます。)

  • 22時~24時:復習と過去問題
  • 24時半頃:就寝

睡眠時間は5時間寝れたら良い方で、試験前は3時間とかが多かった気がします。

 

【心がけたこと】

  • 宅建試験は「過去問を制するものは宅建を制す」と言われていますので、それを信じて過去問の反復学習を積み重ねました。
  • 私は短期集中型なので、25分勉強したら5分休憩をするという「ポモドーロ勉強法」を実践していました。
  • やる気スイッチがONになるまで時間がかかるタイプなので、YouTubeの「study with me」と検索して出てくる動画を再生しながら一緒に頑張ってみたりしました。
  • 試験一ヶ月を切ったあたりから試験への不安からか精神的に落ち着かない日々が続きましたが、そんなときにこれまたYouTube先生で「sound bath meditation」というのを検索して、リラックスするようにしていました。サウンドバスじゃなくても瞑想を10分だけでもやるだけで、そのあとの学習の集中力が全然違うのでおすすめです。

    聴くだけでストレスが軽くなる。サウンド・バスは、なぜ心と身体にいいのか - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

【試験を終えて】

  • 当然「なんだこりゃなんだこりゃ!」と思う問題は出ましたが、総じて過去問を繰り返しやっていたおかげで自信をもって解答できた問題が多かったと感じています。
  • 資格学校で最後の1ヶ月は集中的に模試、過去問、苦手克服講座などをして頂いたので、ある程度の自信を持って試験に臨むことが出来ました。

今はYouTubeを見れば資格学校に通わなくても無料で学習できますし、私のようにこんな不健康なスケジュールを半年以上も続けなくても、本気で勉強したら1週間で合格できたという人もいます。

人それぞれの勉強方法、習慣があると思いますので、自分にあった方法で学習されるのが1番だと思います。

たまたま私は怠け癖があるので、資格学校で強制的に勉強するという環境が自分に合っていました。

来年受験される方がこの投稿を見てくださるか分かりませんが、少しでも参考になりましたら幸いです。

今年もこんな不定期なブログを見て下り有難うございました。来年はもっと投稿できるよう頑張ります!!

my not so healthy routine -受験生ルーティーン-

気づけば秋田は真っ白になっておりました。

なかなかこちらのブログに投稿が出来ず大変申し訳ありませんでした。

知人やお客さまから「ブログ見てるよ!」とお声を掛けて頂き、ちゃんと更新しなければと気合いが入りました。

 

そもそも私は宅建に合格したのか?という話ですが、

ご報告が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

 

無事に合格しました!

 

昨年の12月下旬から少しずつ勉強を始め、なんとか1発で合格したいという一心で約10ヶ月間走り続けました。

勉強を始めた12月~3月まではまだ宅建の学校が始まっていなかったので比較的健康的な生活をしていましたが、

4月~受験日の10月16日までは、健康的な生活とは真逆の生活を送っていました。

前回の投稿でも少し触れましたが、私の生活を端的に申し上げると「遅寝早起きの生活」。

私は6月に結婚式を控えていたのもあり、ダイエットも並行して行っており、自業自得な話ですが、

  • 遅寝早起きする
  • 食事制限する(きちんと栄養は考えていましたが。。。)
  • 仕事終わりの身体にむち打ってジムに行く(仕事終わりに行けなければ夜の勉強が終わってから深夜に行ってました笑)

という一見健康的に見えて不健康すぎる生活をしていました。

コーヒーも水のように飲んでいて、1日4、5杯は軽く飲んでましたし、8月あたりからカフェインが全く効かなくなっていました笑

 

長いようで短かった受験生生活。

不健康ではありましたが、家族や周りの支えがなければここまで頑張れなかったと思うと本当に感謝しかありません。

受験生生活を送っている最中にリアルな心境などをお答えできれば良かったのですがそれが叶わず本当に申し訳ありませんでした。

 

今後は投稿回数を増やして仕事のこと、私生活のことなど少しずつご紹介できればと思います!

ご無沙汰しております。-hello again-

大変お久しぶりの投稿になってしまいました。

みなさまお元気でいらっしゃいますでしょうか?

 

私はと言いますと、仕事終わりに宅建の学校に行く、学校がない日の仕事終わりはすぐに宅建の勉強をするという日々を過ごしておりました。

 

家のことは夫に頼りっぱなしで、勉強に集中させてもらえる環境に感謝感謝であります。

 

5時起き生活については、早起きに拍車がかかり、最近は4時に起きている状態です。

現在のモーニングルーティーンは

4:00-5:00 宅建の勉強

5:00-6:00 ジムで朝トレ

6:00-7:00 朝食準備

7:30~  出勤準備→出勤

という感じです。

調子が良い時は、夜もトレーニングにいきます。

身体を動かすことはストレス解消、安眠効果があるので継続しています。

 

宅建試験が終わったら、もう少し朝もゆっくり、スローな生活をしてみたいなとも思っています笑

どうかこの生活に終止符を打って見事宅建合格をしたいものです!

 

お体には気をつけてみなさまお過ごしください。

why you should buy from a butcher-お肉屋さんで買う-

長い冬も終わってやっと春めいてきましたね。

 

まだ朝夜は冷えるので暖房が欠かせないですが、毎朝お日様を浴びれるくらいには明るくなってきたのが何より嬉しいです。

以前ご紹介した朝5時生活は、二人暮らしとなるとなかなか至難の業なもので、最近は夫の睡眠妨害にならないように5時30分から6時の間に起きるようにしています。(30分だけでも5時と5時30分に起きるのとでは結構違うんです笑)

今までよりも朝の活動時間が30分ほど減ったことに伴って、夜にできることはやって寝る!次の日まで持ち込まない!を心がけています。

当たり前のことですが、誰かと暮らすということはお互い工夫が必要なのだな~としみじみ感じています。

 

さてさて、タイトルの「お肉屋さんで買う」

これ、現在の私のマイブームです。今までお肉はスーパーに買い出しに行く際にまとめて買っていたのですが、思い切ってお肉屋さんに足を踏み入れてみたら、それはそれは面白くて、週に1回のお肉屋さんでの買い物が私の新たな楽しみになりました。

 

最初は何のお肉をどのくらい買えばいいのかも分からないし、おどおどしていたら注文をとってもらえないんじゃないかと緊張していたのですが、これはもう慣れるしかないのと、「分からなければ聞く」「気になったらとりあえず聞いてみる」といったお肉屋さんとのコミュニケーションを楽しんでみることが一番だと思いました。

お肉屋さんで買うことで、

①必要な分だけ買える

②食品トレイがないため余計なゴミが増えない

③安くて新鮮なお肉が手に入る

④お肉屋さんのお惣菜が最高

といった嬉しいことがあります。

 

少しサステナブルに関するお話をすると、最近ziptopという有害物質を含まないシリコンバッグを購入してみました。

pin.it

pin.it

普段は少し使って余ったお野菜や食品はラップに包んでいたり、ジップロックやビニール袋を使ったりしていたのですが、ちょっとしたことにもプラスチックをかなり使っていることが気になっていたんです。

このziptop、再利用ができて電子レンジや食洗機、冷凍庫にも対応できるのですが、使ってみると、とても丈夫ですし、すごく便利でもうすでに追加で欲しいくらいかなり気に入っています。

何よりもただの保存容器として使うだけではなく、調理や下準備にもちゃちゃっと使えてしまうことが便利だなと感じています。

f:id:studio29:20220310145609j:plain

トマトを洗うボール代わりに使ってます。

「環境によい暮らしをするぞー!」と意気込むとなかなか難しく考えてしまいがちですが、実はちょっとしたことでもフードロスを減らしたり、ごみの削減ができたりしちゃうんですね。

 

住宅に関しても、カーボンニュートラルを目指して様々な取り組みがなされています。建築業界にまだまだ新米の私も、低炭素・ZEHなどなど猛勉強中です。今後そういった内容もご紹介できればと思います!

 

暖かくなると今度は花粉との戦いですが、元気に過ごしていきましょう!