studio29’s diary

about my job, and lifestyle

my study routine -私の学習方法-

今年は、今年・・・も?あっという間に一年が過ぎ去ろうとしています。

私は試験勉強をしていたせいなのか、特に今年は本当にあっという間だった気がしています。

気づいたら夏、気づいたらもう秋田は雪が積もってました笑

さて新しい年を迎える前に、私の宅建勉強ルーティーンをまとめようと思います。

私は資格学校にお世話になっていて、学校の宿題、予習復習を主に行っていました。

  • 4時頃起床:宿題と予習
  • 5時半~6時半:ジム
  • 7時~8時:出勤準備→出勤
  • 18時:仕事から帰宅

(ここから資格学校があるときは20時半まで学校です。)

  • 21時:学校より帰宅

(体力に余裕があればここにジムもねじ込みます。)

  • 22時~24時:復習と過去問題
  • 24時半頃:就寝

睡眠時間は5時間寝れたら良い方で、試験前は3時間とかが多かった気がします。

 

【心がけたこと】

  • 宅建試験は「過去問を制するものは宅建を制す」と言われていますので、それを信じて過去問の反復学習を積み重ねました。
  • 私は短期集中型なので、25分勉強したら5分休憩をするという「ポモドーロ勉強法」を実践していました。
  • やる気スイッチがONになるまで時間がかかるタイプなので、YouTubeの「study with me」と検索して出てくる動画を再生しながら一緒に頑張ってみたりしました。
  • 試験一ヶ月を切ったあたりから試験への不安からか精神的に落ち着かない日々が続きましたが、そんなときにこれまたYouTube先生で「sound bath meditation」というのを検索して、リラックスするようにしていました。サウンドバスじゃなくても瞑想を10分だけでもやるだけで、そのあとの学習の集中力が全然違うのでおすすめです。

    聴くだけでストレスが軽くなる。サウンド・バスは、なぜ心と身体にいいのか - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

【試験を終えて】

  • 当然「なんだこりゃなんだこりゃ!」と思う問題は出ましたが、総じて過去問を繰り返しやっていたおかげで自信をもって解答できた問題が多かったと感じています。
  • 資格学校で最後の1ヶ月は集中的に模試、過去問、苦手克服講座などをして頂いたので、ある程度の自信を持って試験に臨むことが出来ました。

今はYouTubeを見れば資格学校に通わなくても無料で学習できますし、私のようにこんな不健康なスケジュールを半年以上も続けなくても、本気で勉強したら1週間で合格できたという人もいます。

人それぞれの勉強方法、習慣があると思いますので、自分にあった方法で学習されるのが1番だと思います。

たまたま私は怠け癖があるので、資格学校で強制的に勉強するという環境が自分に合っていました。

来年受験される方がこの投稿を見てくださるか分かりませんが、少しでも参考になりましたら幸いです。

今年もこんな不定期なブログを見て下り有難うございました。来年はもっと投稿できるよう頑張ります!!