studio29’s diary

about my job, and lifestyle

let it snow...雪よ雪よ。

f:id:studio29:20220125105905j:image

雪よ。あ~雪よ・・・・

松尾芭蕉風に嘆きたくなる今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

雪はいつ降るのか心配していた12月の私は何を考えていたのか!と自分を疑いたくなるほど、毎日止まない雪にちょっぴりうんざりしてきています。

 

東京では先日4年ぶりの大雪警報だったそうで。インスタでは私の友人たちが積もる雪を嬉しそうにストーリーに残していました。あ~私もあんな感じで雪を見つめたいなあ。なんて思ったり。

 

毎朝どのくらい積もっているか確認するために恐る恐る玄関の扉を開けて、たくさん積もっていたときのあの残念な気持ち。雪国で気持ちをポジティブにしているのはなかなか至難の業のように感じています。去年の冬までの5年ほどは青森にいたのですが、あまりこんなに雪に苦労をしていなかったような印象なのですが笑

 

そういえば、父が以前何気なく言っていた「この厳しい冬があるからこその春だ」という言葉。なんとなく私は好きです。

忙しい日々に追い打ちをかけるかのようにどんどん降ってくる雪には本当にうんざりするけれども、あと2ヶ月ほど我慢すれば美しい桜の季節なのかと思うとちょっぴりわくわくします。

 

感染者数も急増してきましたし、雪も積もる一方でなかなか前向きな気持ちを抱くのが難しい毎日ではありますが、少しでも楽しみを見つけるとこの冬を乗り越える活力になるような気がします。

除雪などみなさま大変かと思いますが、お怪我には気をつけていきましょう!私も除雪頑張ります!

the sun also rises. -陽はまた昇る-

f:id:studio29:20220115150041j:plain

昨年トマムで見た雲海と日の出

2022年ですね。今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

2021年は激動の1年であっという間に終わってしまったという印象はありつつ、実りある良き1年でした。

昨年の12月に始めたこのブログですが、更新をしたくてもゆっくり時間がとれず、更新できずにおりました。

本来であれば、今回ご紹介する内容は年末に投稿する予定でしたが、特に年末に限った話題ではないので今ご紹介させてください。

 

去年の12月19日、秋田魁新報に掲載されていた内館牧子さんのコーナーの横綱照ノ富士についての記事です。

私は照ノ富士の存在こそ知ってはいたものの、彼の壮絶な過去を知らず、この記事を読んでからの衝撃と感動を忘れられず、この新聞を肌身離さず持っています。

できることなら内館牧子さんのコラムを全文載っけたいところではありますが、大まかに内容をご紹介させて頂きますと、照ノ富士は、23歳という若さで大関となり、横綱も目前というところで怪我と病気に見舞われ、番付は序二段まで陥落してしまいます。

会社組織で言えば横綱は社長、大関は副社長、そしてこの序二段というと「新入社員1年目」と同等の分類だそうです。若くして一時は副社長の座までのし上がり、いざ社長へと意気込んでいるなかで、病気と怪我で新入社員と同等レベルにまで落ちてしまう。。。

それでも彼は2年半という年月をかけてさらに強くなって這い上がり、横綱となり、2021年九州場所では全勝優勝を果たします。

 

もし自分だったら、ここまで戻ってこられるだろうか・・・

いや「もし自分」というより、普通、ここまで戻ろうと思えるだろうか、序二段まで落ちてしまったとき、誰が2年半後のこの姿を予想していただろうか。

優勝したときに見えた景色はどんなに美しかっただろう。

この記事を読んで、様々な考えや思いが溢れてきました。

そして、私もちょっとやそっとの出来事でくよくよしてはいられない、もっと強く生きなくてはと思うのでした。

 

さあ、2022年。今年は宅建をなんとしてでも合格しなくてはいけないので私にとっては勝負の1年です!

悔いの無い1年になるよう、精進いたします。

みなさま、よろしくお願いいたします!

let me play Christmas songs-クリスマスソングを聴かせて-

f:id:studio29:20211222090106j:image

今年は雪が降るのが遅いのかな?

ホワイトクリスマスはどこなの?

12月中旬まで雪が降らないと、この気候はどういうことなのか不安になってしまうのは私だけでしょうか??

でも、ちゃんとどっさり降るのが東北の冬。秋田の冬なのですかね。

余計な心配をしてしまいました笑

 

 師走と言うだけあって、すれ違う人みんなが忙しそうにしている印象があるのですが、忙しさと寒さが相まった少しピリッとした状況で、町中のイルミネーションやクリスマスソングがもたらす温かみ、ぬくぬくした感じが私は大好きです。だから、12月になったらクリスマスソングをがんがん聴きます。

 

 一方で、他の会社同様、年内中に終わらせなければいけない事務手続き等で追われている弊社では「クリスマス」という言葉はなかなかジョイフルではありません笑 だから職場のBGMにクリスマスソングを流そうものなら、すぐ別のものに切り替わります笑

前職にいたときはクリスマスはもちろん、年末年始、国民の休日は全く関係なく働いていたので、ある意味季節感が無く、年末に対する焦りなんて感じることがなかったのですが、今は私も弊社内に漂う師走感を一緒に共有しているので、クリスマスとは?という状態にまでなりそうです。

 

 あー幼い頃は早く雪が降ってほしかったし、クリスマスが待ち遠しかったのにな。

雪が降らないとサンタさんのソリが滑らないんじゃないかと思ってました笑 

そんなかわいい発想はどこへ行ってしまったのやら。

 

 そんなこんなで、28歳になって初めて「これが師走というものか!!」というのを味わっているのですが、これだけは貫き通したい。

 

せめてクリスマスソングは聴かせて笑

 

みなさま、よいクリスマスをお過ごしください。

Merry Christmas!

Be kind to yourself-自分に優しく-

f:id:studio29:20211215082338j:image

 秋田も本格的に冬になってきました。さ、、、さむい。

今年は去年のようなドカ雪が降らなければいいなあと毎日祈ってますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか??

 

 前回、私の朝5時起き生活について少しご紹介させていただきました。

あとから読み返してみて、ものすごく意識高い系な記事だなあと自分で思ってしまったので、

 

今回は、

「寝坊するときはあるのか」

についてです。

 

答え:あります。

 

 毎日5時起きしてます!と言っておきながら「寝坊もしてるのかい!」とつっこみたくなった人もいるかと思いますが、寝坊はありますよ~~~たまには寝坊させてくださいよ~~~笑というのが本音です。

 

 もちろん、平日や土曜日の仕事がある日は気合いを入れて起きているのでなかなか寝坊はありませんが、日曜日になると気が緩むので5時に起きられないことも多々あります。(それでも我が家はもともと朝が早いので、寝坊したと言っても7時くらいですが笑)

 

 一流の人たちはどんなときにでも毎日のルーティンを崩さないのだと思いますし、私もどんなときでも絶対5時に起きるという目標が最初はありました。

でも私の性格上、頑張りすぎたり気合いを入れすぎたりすると長続きしないんです。自分が楽しく長続きできる方法を考えてみたら、時には寝坊したっていいじゃないかという心持ちになりました。

 

 もしこれから朝活を始めようとしている方がいらっしゃったら、

「Be kind to yourself 自分に優しく」という言葉を贈ります。

当たり前のことですが無理は禁物です。自分なりの生活スタイルで少しずつ生活を朝型にしていくことをおすすめします!

 

 秋田の冬は寒いし、暗いしで5時起き生活には辛い日々がこれからまだまだ続きますが、心身ともに健康で乗り切っていきますよー!!

Why 5am? -なぜ5時に起きるのか?-

f:id:studio29:20211214081941j:image

 おはようございます!

 さて、みなさんは何時までが「おはようございます!」でしょうか?

我が家では、7時を過ぎて起きてくると「おそようございます。」8時を過ぎるともう「こんにちは」になってしまうというスパルタモーニングでございます笑 

 

 朝が得意な人、苦手な人・・・様々いますが、私は朝は本当は苦手だけど早く起きて活動をしたいという人です笑 

今年の3月から5時起き生活をしていて、現在も絶賛継続中です。

 

 ということで今回は・・・

・私がなぜ5時起き生活を始めたのか?

・なぜ継続できているのか?

上記の2点についてご紹介しようと思います。

 

 まず「なぜ5時起き生活を始めたのか?」

きっかけはかなりシンプルで、今年の3月のある日、ふと5時に目覚めたんです。ただそれだけ。

そして目覚めてから、

・携帯を触らないようにした。

・10分間瞑想をした。

・真っ暗闇の部屋(東北の冬の朝は暗いですからね。。。)にキャンドルを灯しながら「モーニングヨガ」をやってみた。

・自分で豆を挽いて、出来たてフレッシュなコーヒーを飲んでみた。

・ご飯を炊いて、味噌汁も作って一汁三菜の理想的な和食朝ご飯を食べてみた。

・「時間がない」を理由に溜まっていた本たちを読んでみた。

・モーニングジャーナルを書いてみた。

という、いわゆる絵に描いたような「できる人」の朝習慣をやってみたんです。

そしたら、気分が良い。調子が良い。なんなら上記のリストをやってもまだ8時ちょい前とかだったのが最高にうれしくて、「早起きは三文の徳」というのはこのことか!!!と実感したわけです。それ以来、朝5時に起きるのが楽しみで気づいたら習慣づいていました。

 

 そして「なぜ継続できているのか?」

最大の理由は、朝起きて、上記のモーニングルーティンを行った後のポジティブな気分がやめられないから。

この幸福感というか、充実感は半端ないです!(語彙力笑)

そして朝5時から活動をしていると、うじうじ悩んだり、ネガティブな気分になりづらいかなと思います。

なぜならその暇がないのと、ポジティブな気持ちのほうがネガティブな気持ちを上回ってしまっているから。

5時起きしていると、16ー17時あたりには1日の充電が切れそうになるんですね笑 人よりも充電切れの時間が早いからこそ、集中して仕事や自分の用事を済ませ、早く就寝しようとすると、ほんとにうじうじ悩む暇がない。「あー悩み事で尽きないわ」って人は、とりあえず朝5時に起きて活動してみてください笑

 

 でもやっぱうじうじ悩みたいときもあるじゃないですか!笑 そんなときは、夜には悩まず、朝です!

じっくり考える必要があるとき、あーどうしよって悩むときは必ず朝です!

以前の私は夜の寝る前にいろいろ考え事をしてしまう癖があり、そのせいで眠れない→起きれないという悪循環が続いていました。でも「決断は朝」と割り切ってみると、質のよい睡眠になるわ、ポジティブな気分で前向きな決断ができるわで本当に良いことだらけでした!

という感じで今回はいきなりではありましたが、私がなぜ5時起きを実践しているのかについてご紹介しました!まだまだ5時起き生活について書きたいことがあるので、今後ご紹介していきたいと思います!

about this blog-ブログについて-

 こんにちは!「Studio 29」というブログを開設しました、Ranです。

小学生の頃に「らんらん日記」というブログを開設していたので、それに比べるとかなり気取った名前を付けてしまいました笑

 

 私自身のなかで、「Studio=作業場、自分だけのクリエイティブスペース」という意味で捉えており、このブログが私の好きなことやライフスタイル、仕事を発信する表現手段にしたいという思いで名付けました。

 また、「29」については、私が29日に生まれたことや、来年で29歳になること・・・それ以外の場面でもこれまで奇遇にも「29」という数字に縁があったこともあり、ブログ名に使用してみました。

 

 「ストゥディオ トゥエンティーナイン」がこのブログの発音の仕方ですが笑、あの、ええ、、、、スタジオ ニジューキューでも大変結構でございます!!笑 とにかく気軽に読んでいただけるブログになるよう頑張りたいと思います!

f:id:studio29:20211207095930j:plain